3丁目町内会(石川裕子会長)では、いざ、「災害発生」という時に町会として、どう行動するのか?何を準備して備えれば良いのか?防災についての関心を高め、必要な知識を持とうという事を役員会で決めました。その後イベント開催を準備して、昨年12月22日(土)に開催しました。
3丁目の防災イベントは、過去に開催された実績もなくどのように進めていけば良いのか?役員の人達は佐倉市危機管理課に相談。その結果、イベント当日には、市が管理する地震体験車の貸し出し、防災に関する講演会を行って頂きました。
実際の「災害発生」時でも、町内の壁を越えた協力が必要だと思います。今回のイベントは王子台地区のオープン参加として、誰でも参加できるようにしたのも多くの協力支援者の確保で、イベントが成功した要因だと思います。
それでは、写真にてその内容を見ていきましょう。
写真は、クリックで拡大表示します。
開催時間前に、既に参加者が集まりました。王子台地区社協会長=加藤会長(赤ジャンパー姿)も、全体見守り役で参加しました。
地震体験車=震度7を体験。
町内会館近くの美容室Reveさんから駐車場をお借りする事が出来ました。
3丁目防犯パトロール隊からも20余名が参加。
子供たちに、大人気のチーバ君も、イベントの盛り上げに駆けつけ参加してくれました。
防災講演会に、ご参加の皆さま。熱心に防災対策のお話しを聴講されていました。
写真記事で、紹介できなかった支援組織の皆さま。
〇王子台地区社協より 風船アート作成指導。
〇1丁目 防災組織(倉田代表)
防災イベントへのアドバイス、テント、鉄板など貸与
〇臼井地区 老幼の館 ポップコーン器械貸与。
〇臼井・千代田地区 地域包括支援センター
映像プロジェクターなど貸与。
〇3丁目町内 イベント協力推進隊の皆さま
パトロール、炊き出し、屋台運営など30余名。
以上
コメントをお書きください
広報部員第9号 (木曜日, 17 1月 2019 13:55)
社協のホームページに、町内会のイベントを掲載するの?という疑問を持たれたと思います。その疑問にお答えします。
簡単に言えば、各町内会で行っている行事の情報を共有化しましょうという提案です。情報の共有で人的交流が深まれば、王子台地区がもっと楽しい町になる可能性があると思います。
お祭り、防災イベント、避難訓練とかオープン参加型のイベントがあれば各町内の福祉委員経由で広報部までお知らせください。取材にお伺いを致します。以上
広報部員第9号 (木曜日, 17 1月 2019 13:59)
皆様、このブログにコメントを投稿ください。
うちの町内会では、次のイベントでこんな内容を企画しています。とかのコメント大歓迎です。その他ご意見も大歓迎です。よろしくお願い致します。