平成23年9月28日、いよいよ敬老のつどい当日、
天候も申し分なく、関係者一同ほっとしました。
インフルエンザにも負けず
東日本大震災にもめげることなく
1年ぶりに皆様との再会です。
時系列で写真を掲載していきますので、
参加できなかった方にも
雰囲気が伝わればと思います。
出席者をお迎えいたします
敬老のつどい会場へ続々と招待者がおこしです


3、4、5、6丁目
には送迎バスも
用意しています。
ここでも町内会の
方のお手伝いが
不可欠。
開始前の会場の様子

おごそかに敬老の式典からはじまります

いよいよ23年度「敬老のつどい」開催です

王子台地区社協
小原会長あいさつ
90歳になられた卆寿の方に記念品の贈呈です


元気の秘訣は
なんでしょう?

とにかく皆さん
凛々しく美しいのです


付き添われる家族の
あたたかさも感じます
一度休憩をはさみ、演芸の部をお楽しみいただきます
オープニングは王子台小学校金管部の演奏から

ロックソーランで威勢よく

ムーンリバーに合せて社交ダンス

新 舞 踊

特別出演のフォークダンス

会場のみなさんにも参加していただきます

プロのピアノ演奏に合せてみんなで歌います(リラックスタイムその1)

包括支援センターの若い男性の指導のもと佐倉ふるさと体操をします

(リラックスタイムその2)

紅白歌合戦さながらに熱唱する二人の出演者

南京たますだれ

特別出演2つ目の花笠音頭で華やかにしめくくり

閉会の辞

宮﨑副会長の
閉会の辞
「戦後の混乱期を支
えてきた皆さんか
ら、この混乱した
日本にエールを送
っていただきたい」
「そして、また来年お会いしましょう」
こうして、
無事敬老のつどいを終えることができました。
準備段階から協力してくれた町内会の皆さん、
演芸に出演してくださった町内や特別出演の皆さん、
本当にありがとうございました。
また、来年、よろしくお願いします。
コメントをお書きください